おうち体験型アスレチックゲーム『ファミリートレーナー』発売! 全身を使って遊ぶ楽しさのポイントは?

Nintendo Switch™ソフト『ファミリートレーナー』が2020年12月17日(木)に発売! パッケージ版付属の「レッグバンド」でJoy-Con™を脚に装着し、走ったり、ジャンプしたりと全身をめいっぱい動かして遊べる本作の魅力とは? プロデューサーに楽しみ方を聞いてみました。

絶叫イエナカアスレチック! 『ファミリートレーナー』の3つのモード

『ファミリートレーナー』のテーマは「絶叫イエナカアスレチック!」。このテーマのとおり、『ファミリートレーナー』には全身を使って遊べる15種類のアトラクションをはじめとした家族みんなで楽しめる3つのモードが収録されています。それぞれの特徴を見ていきましょう!

1.アスレチックで大冒険

まずは「アスレチックで大冒険」。このモードでは、連続でさまざまなアトラクションをプレイしてトータルスコアを競うことができます。初級コース、中級コース、上級コース、マスターコースと難易度別にアトラクションが設定されていますが、「自由にあそぶ」を選べば、いつでも好きなアトラクションで遊ぶことも可能!

今回は初級コースの中から「なわとび」の開発スタッフ直伝のコツを少しだけご紹介。

「アスレチックで大冒険」なわとび

なわを回してくれるのはかわいいおサルさん。しかし、彼らはなわとびを飛ぶ回数が増えるたびに、なわのどんどんスピードを上げてくる曲者! 慣れないうちは足元となわが地面に着く音を意識し、テンポを掴みましょう。おサルさんのひっかけにだまされないように!

2.運動不足解消トレーニング

「運動不足解消トレーニング」モードでは、瞬発力、反射神経、バランスなど豊富なメニューの中から自分にぴったりなトレーニングを選ぶことができます。

忙しい人でも遊びやすい「1日5分の簡単トレーニング!」メニューは、短時間ながらも汗をかく、そこそこの運動量になると開発スタッフは語ります。ジャンプなどの動きで音や振動が気になる際はコルクマットを敷くのがおすすめとのこと。

日々の自分の成長をチェックできるグラフと、1日1回遊ぶごとに押してもらえるスタンプ機能も搭載しているので、モチベーションアップにも役立ちます。

モチベーションアップになるグラフ
1日1回のスタンプ機能

3.ふたりであそぶ

Joy-Con™2セットとレッグバンド2個を用意すれば、友達や家族と協力プレイや対戦プレイで遊ぶことができます。1回のゲームプレイ時間が短く、気軽に何度も再戦できるので白熱すること間違いなし!

※レッグバンドはパッケージ版に同梱されているほか、単品価格:1,100円(税込)でもアソビストアにて販売予定です。

「ふたりであそぶ」モード

さらに一部アトラクションで遊べる「相性チェック」モードでは、2人で協力プレイをして相性チェックをすることも可能! 「せーの!」と声を合わせて一緒にジャンプしたり、声をかけあいながらゴールをめざしたりしてアトラクションをクリアすると、プレイ結果と一緒にふたりの相性が発表されます。息を合わせながらプレイして100%の相性を狙ってみましょう!

進化した『ファミリートレーナー』なら、家の中でも思いっきり体を動かして遊べる!

『ファミリートレーナー』パッケージ

全身を使って遊べることが大きな特徴の『ファミリートレーナー』。開発はどのように進められたのでしょうか? プロデューサーの伊藤麻矢さんにお話をうかがいました。

Recipe Image

伊藤麻矢

アジア事業ディビジョン 第2プロダクション 1課

『ファミリートレーナー』プロデューサー

――新型コロナウイルス感染症が流行し、外出する機会が減るなか、『ファミリートレーナー』をどのような方に遊んでほしいと考えていますか?

伊藤:家の中でのアスレチック体験ができる『ファミリートレーナー』は、本当は外で遊びたい元気いっぱいなお子さま、そして外で遊ばせてあげたいご両親にとっても、家の中で安心して遊んでいただくことができるゲームだと思います。また、収録されているアトラクションは直感的に遊べるものが多く、難しい操作はあまりないので、幅広い年齢の方や「ゲームは苦手だけど運動は得意!」といった方でも楽しむことができます。ぜひご家族皆さんでワイワイしながら遊んでいただきたいです!

――『ファミリートレーナー』は本格的にテレワーク主体で開発が進んだ初の作品とのことですが、どのようにコミュニケーションをとっていたのでしょうか?

伊藤:テレワークでの開発は当然初めてのことで不安はありましたが、もともと札幌・東京・名古屋と3拠点での開発で前々からテレビ会議には慣れていたこともあり、密にコミュニケーションをとりながら予定どおりのスケジュールで開発を進めることができました。

隣にいればすぐに分かり合えるはずの、各々のスタッフのジャンプの仕方やJoy-Con™の振り方の癖がなかなか分かり合えないなどの苦労もありましたが、こうして『ファミリートレーナー』を発売することができたのも、「めざすゴールは一緒!」と全員が同じ方向をみていたからだと思います!

――テストプレイもご自宅で行ったのですね。ご自宅でのテストプレイならではの気付きはありましたか?

伊藤:私は真夏に自宅のリビングでテストプレイをしていたのですが、クーラーを効かせ、だいぶ薄着でプレイしたにも関わらず、ついつい夢中になり、一通り全力で遊んだあとには全身汗だくになっていました。さらに次の日筋肉痛になりテレワークでの運動不足を実感しました(笑)。皆さんもプレイする際には、休憩や水分補給をこまめに行ってくださいね!

――『ファミリートレーナー』はバンダイ(当時)時代からのタイトルで、ファミコン版、Wii®版と進化してきましたが、今回のNintendo Switch™版でも継承しているポイントや最も大きな特徴はどのようなところでしょうか?

伊藤:昭和にファミコンで登場し、平成でWii®に、そして令和にNintendo Switch™にと、シリーズの歴史を振り返ると感慨深いです。初代『ファミリートレーナー』からのコンセプトである「全身を使って楽しく遊ぶ」という点は、『ファミリートレーナー』の最大の良いところだと思っておりますので、Wii®版でも本作でも大事なコンセプトとして守りました。

本作はマット型コントローラーで操作するWii®版をベースに移植しているのですが、最大の特徴はマット型コントローラーではなく、レッグバンドでJoy-Con™を脚に装着して遊ぶという点です。実は、マット型コントローラーを使ったプレイだと夢中になって走ったりジャンプしたりしているうちに、体がどんどん前にずれていってしまう……ということがよくあり、「あれ? 反応しない」なんてことがありました。レッグバンドを使う本作ではそれが解消されていますので、全身を使って思いっきり遊んでいただければと思います。特に「ふたりであそぶ」モードでは、レッグバンドを使うことで一定の距離をとりやすいため、遊びやすさが実感できると思います。

――最後に、これから『ファミリートレーナー』を遊ぶ皆さんにメッセージをお願いします。

伊藤:たくさんの方に『ファミリートレーナー』をより楽しんでほしいという思いで開発スタッフが綴る開発ブログでは、ゲーム説明だけでなく、プレイするときのコツや開発の裏話などもありますので、ぜひこちらも併せてご覧ください!

肌寒くなり、またコロナ禍ということもあって、おうち時間を過ごすことも多いと思います。そんな時はぜひご家族やお友達と一緒にイエナカアスレチックを楽しんでいただけるとうれしいです!

『ファミリートレーナー』
公式サイトはこちら
開発ブログはこちら

Wii・Nintendo Switch・Joy-Conは任天堂の商標登録または商標です。

取材・文 ファンファーレ編集部